事業紹介
ホーム事業紹介 > サービス紹介
サービス紹介
薬局玄関写真
インスタグラムバナー

薬局を身近に感じていただけるよう、最新情報や 2階健康ステーションでのイベントの情報や様子などインスタグラムで発信します!

緑風会薬局

■営業時間

平 日 8:30~18:00

土曜日 8:30~13:00

定休日 日・祝日 年末・年始

〒734-0001

広島市南区出汐1-4-3

TEL: 082-256-7171

FAX: 082-256-7181


【サービス】

ジェネリック医薬品取り扱い・OTC取り扱い・衛生材料取り扱い・在宅訪問・24時間対応・栄養相談・介護相談・禁煙サポート・検体測定・無菌調剤・高度管理医療機器の取り扱い・健康サポート薬局・地域連携薬局・災害新興感染症等対応・オンライン服薬指導・緊急避妊薬取り扱い

【設備】

無料Wi-Fi・クレジットカード決済・デビットカード決済・電子マネー決済・QRコード決済・車いす対応・提携駐車場あり(補助あり)・キッズコーナー設置・オストメイト対応トイレあり(2階)

■緑風会薬局からのお知らせ

2025年09月24日 第22回 健康フェア開催のお知らせ 第22回 健康フェア開催のお知らせ

今年も緑風会薬局 2階「健康ステーション」にて、健康フェアを開催します。
日時/10月20日(月)~24日(金) 各日10:00~16:00

💡 無料測定コーナー
体組成(筋肉量、体脂肪率、基礎代謝量)・骨密度・血管年齢・握力など、気になる健康チェックが全て無料!

💬 相談コーナーも充実
お薬・栄養・介護について、薬剤師や看護師・管理栄養士が丁寧にお答えします。

📢 ミニ講座のお知らせ
最終日10月24日(金)10:15〜 当薬局の薬剤師による「お薬の整理整頓」講座を開催!
ご自宅に余っているお薬があれば、ぜひお持ちください。

👣 処方箋がなくてもOK!
どなたでもご参加いただけます。お気軽にお立ち寄りください。
ささやかなお土産をご用意して、皆様のご来場をお待ちしています。

2025年07月04日 夏休みイベントのお知らせ【終了】
【第1弾 :7月26日(土)】 こども薬剤師体験(参加費無料)
こども薬剤師体験 案内

対象は小学生で、低学年の部/高学年の部の2回を予定しています。
(低学年と高学年のきょうだい参加は別途ご相談ください)
ご予約はwebから、または緑風会薬局 健康ステーションまでお電話ください。

【第2弾 :8月1日(金)】 こどもパンづくり体験(参加費500円)
こどもパンづくり体験 案内

対象は5歳から小学生で、定員6名です。
事前に準備したパン生地を使って、自由にパンの形を作っていただきます。
ご予約はwebから、または緑風会薬局 健康ステーションまでお電話ください。

2023年09月19日 LINEによる処方箋送信のお知らせ

いつも緑風会薬局をご利用いただき、ありがとうございます。
緑風会薬局では、2023年10月1日より、お手持ちの携帯電話のLINEから処方箋を送れるサービスを開始いたします。
QRコードを読み込んで、お友達登録し、処方箋をカメラで撮影して送信するだけです。
ぜひ、ご利用ください。
QRコード

操作方法の詳細は以下PDFをご覧ください。
つながる薬局リーフレット 表  つながる薬局リーフレット 裏
なお、処方箋の使用期限は処方箋交付日より4日以内となっております。
来局されて受け取り時に、必ず処方箋原本をご持参いただきますよう、よろしくお願いいたします。

2022年10月12日 マイナンバーカードによる「オンライン資格確認」開始 薬局をご利用の際には、マイナンバーカードを。

当薬局では、マイナンバーカードによる「オンライン資格確認」を2022年11月1日から開始します。

*オンライン資格確認は、医療機関や薬局で患者さまが加入している医療保険の資格をマイナンバーカードまたは保険証を利用して、オンラインで確認できるものです。
また、個人専用サイト「マイナポータル」上でご自身の薬剤情報や特定健診等の情報の閲覧が可能になります。
*患者さまの同意を得て、薬局で薬剤情報や特定健診等の情報を取得して活用し、服薬情報の一元管理を行うことで患者さまへのより良いサービスの提供を行います。

■各種業務について

【処方箋調剤】 全国どの医療機関からの処方箋も受け付けます
画像準備中

~処方箋の受付からお渡しまで~

(1)処方箋の受付
処方箋を受け付けます。
お手持ちのお薬手帳をお預かりします。(お薬手帳は他の薬局で作られたものでも構いません、1冊にまとめましょう)
この時に保険証を確認させていただくことがあります。
初めて当局を利用される方は初回アンケートのご記入をお願いしています。
(初回アンケートには薬を安全に使用していただくため、副作用歴やアレルギー歴、飲んでいるお薬や疾患等のご記入をお願いしています。)

(2)薬の調剤
処方内容を確認し、調剤(処方箋に基づいて薬を調製) します。
処方内容に不明点、問題点があれば処方医に問い合わせます。

💡 お薬で困っていることはありませんか?
  こんな調剤方法もあります。
【錠剤の粉砕】
飲み込みが難しい方などにはお薬の性質を考慮して、錠剤をつぶしたり、カプセル剤を開封して調剤します。
【一包化】
お薬の管理が困難な方や飲み忘れが多い方など、医師と相談の上、飲む時間ごとに錠剤を一つのパックに入れます。日付を印刷することも可能です。

(3)調剤されたお薬の確認
調剤されたお薬の内容や薬の袋に間違いがないかを確認します。

(4)薬の説明とお渡し
患者様へお薬をお渡しします。安心してお飲みいただくために薬の使い方、注意点などをご説明します。
ご質問等ございましたら、お気軽にご相談ください。
患者様から聞き取った内容等は記録し、お薬の相談や説明に役立てています。

【在宅医療支援】 患者様のご自宅で服薬支援しています
画像準備中

お薬を薬局まで取りに来られるのが大変な方、お薬の管理に不安のある方など医師の指示のもと、患者様のご自宅を訪問し、安心してお薬を飲んでいただけるように支援しています。

(1)処方箋発行
患者様やそのご家族のご要望、または医師・ケアマネージャーが必要と判断した場合、医師が訪問の指示の入った処方箋を発行します。
その処方箋をFAXで当薬局まで送ってください。

(2)ご自宅にお届け
お薬をご自宅にお届けし、薬の説明や服薬状況、保管状況、副作用がでていないかなどを確認します。
飲み忘れ、飲み間違いのないようカレンダーにお薬をセットするなどの支援も行います。

(3)医師と情報共有
医師に対して訪問した内容について情報提供し、今後の計画を提出します。
医師、訪問看護師、ケアマネージャーなどと連携を取り合い、患者様おひとりおひとりに適した支援を行います。

また、当薬局では無菌調剤室を設置しており、在宅中心静脈栄養法などを受けられる方の支援もしています。

【簡易血液検査】 HbA1c/コレステロール/中性脂肪 が測定できます

緑風会薬局では、有料予約制で簡易血液検査を実施しております。

検査項目:  
・HbA1c 1,000円
・コレステロール・中性脂肪 1,000円

専用キットにてご自身で採血して頂き、その場で分析機械による測定を行います。所要時間は30分程度です。
詳しくはこちらをご覧ください。
※ 出血性疾患・血液凝固異常・抗凝固剤服用中の方は、検査ができません。

【OTC医薬品】 一般用医薬品等の販売
OTC医薬品棚の写真

一般用医薬品・医療材料(ガーゼ等)のほか、血糖測定器・ストマ用品等の販売を行っています。
お気軽にご相談ください。

【地域医療】 緑風会薬局 認定栄養ケア・ステーションについて
認定栄養ケア・ステーションは、地域密着型の拠点として日本栄養士会から認定されている施設です。
栄養相談 【要電話予約】
食事や栄養に関する様々な相談を行います。
『退院してから食事をどうしたら良いかわからない』『家族の食事の相談がしたい』など、お気軽にご相談ください。
検査値や、食べたものの記録があれば、ご持参ください。
健康診断後の栄養相談も承ります。
特定保健指導
特定健康診査の結果に基づき、生活や食事習慣改善のための支援を3か月間受けられます。
健保組合等から送付される『特定保健指導利用券』をお持ちください。
訪問栄養食事指導
通院が困難であり在宅療養中の方のご自宅に伺い、医師の指示のもと食事支援を行い、自宅で安心して過ごせるよう食事や栄養のサポートをします。
※在宅患者訪問食事指導など、診療・介護報酬にかかる栄養指導については、別途お問い合わせください。
※緑風会薬局 認定栄養ケア・ステーションは、広島市短期集中予防支援訪問サービスの受託事業者です。
料理教室・栄養に関する講義等への講師派遣
食や栄養に関する講師派遣を承ります。講義テーマなどご相談ください。

ご予約・お問い合わせは 082-256-7172(平日 9時〜17時)まで、お気軽にご連絡ください。

【非常時対応】 災害・新興感染症等 発生時の対応について

・当局は、災害や新興感染症の発生時等に対応できる体制を整備しています。
・現在、新型コロナ感染症対応において「広島県ワクチン・検査パッケージ事業登録薬局」として「抗原定性検査」を行っています。

■当局スタッフによる学会等発表

2019年実績
がん治療と仕事とお金のおはなし

2019年6月15日に合人社ウェンディひと・まちプラザで開催された、がん経験者と県民のための公開講座『がん治療と仕事とお金のおはなし~新しい治療とがんとの共生をやさしく学ぶ』において、当局のスタッフが発表を行いました。

第8回南区勉強会

2019年6月26日に、広島大学病院 たんぽぽ保育園 2階カンファレンスルームで開催された『第8回南区勉強会』において当局のスタッフが発表を行いました。

平成31年度広島市家族介護教室

2019年9月6日に、光清学園地域福祉活動センター 2階研修室で開催された『平成31年度 広島市家族介護教室』において当局のスタッフが講師として発表を行いました。

第52回日本薬剤師会学術大会

2019年10月13日、14日に山口県下関市で開催された『第52回日本薬剤師会学術大会』において、当局のスタッフがポスター発表を行いました。

事業紹介
業務内容
サービス紹介
売店みどり
院内生活サービス受付
緑風会薬局
一般財団法人緑風会総務部
駐車場のご案内
プラザみどり
カフェレストラン ラコントル
スターバックスコーヒー広島大学病院店
クリーニング